リーマン投資 やってイイこと/ワルイこと
新社会人に知ってほしいお金と投資のこと

こんにちは、リーマン先輩です。

このブログでは社会人として真面目に仕事をしながら経済的に困ることのない人生を送りたい、という普通のサラリーマン向けに、お金との正しい付き合い方を発信しています。

リーマン先輩はこんな人です。

生活都内在住のインドア派、食べることが大好き
仕事IT業界30年
転職5社目で今は大手企業の情シス部門の管理職
資産金融資産5,000万円、不動産8,500万円(住居用)
住宅ローン残高1,500万円
投資投資歴31年
現在の投資先は海外8割、日本1割、現金1割
リーマン先輩のプロフィール

このブログを読んでほしい人はこんな方々です。

  • 投資を始めようとしている社会人
  • これから社会人になる学生
  • 将来お金に困らないようにしたい全ての人
  • 世界の経済について学びたい人

逆にこんな方々はこのブログはふさわしくありません。時間は他のことに使いましょう。

  • FIREを本気で目指している人
  • つまらない仕事は辞めて株だけで食べていきたい人
  • 投資で大儲けしたい、株はギャンブルと同じ、と思っている人

このブログでは投資をする人を2つのスタイルと4つのカテゴリーで分類しています。

2つのスタイルとは、投資が本業か、仕事をしながら投資活動しているか、の2種類です。それぞれのスタイルを『プロ投資家』『リーマン投資家』と名付けます。

4つのカテゴリーはどのように投資に向き合っているかで分類しています。プロ投資家は『投機家』『投資家』に、またリーマン投資家は『ギャンブラー』『賢い社会人』で分けています。

絵にするとこんなイメージになります。

ここで4つのカテゴリーの定義をはっきりさせておきましょう。

  • 投機家:頻繁に株式を売買すること生業としている人
  • 投資家:長期で企業の成長や企業の活動に投資している人
  • ギャンブラー:仕事をしながら頻繁に株式を売買している人
  • 賢い社会人:自分の将来のための資産形成として投資に取り組んでいる人

前置きが長くなりましたが、このブログは『リーマン投資家』『賢い社会人』になるためのブログ、なのです。